
子どもがいなかった時代と違って、子育てしながら仕事をするワーママ、正直超大変です。
しかも長男が生まれる前までは、
リモートワークが出来なかったから、本当に本当に本当に大変だった!
とにかく時間がない!
保育園の呼び出しのたびに休暇!
会社から保育園まで三十路の女がいつも全力ダッシュ!
仕事と育児、家事で全く休む時間なく1日が過ぎていく・・・
あのころと違い、今はリモートワークが出来るおかげで、少し余裕が持てるようになりました。
子どもが3人もいるので忙しいのは変わりないけど。かなり働き方、改善された。
じゃぁ、あの頃、どうして私はそれでも仕事を続けられたんだろう??
仕事を辞めなかったんだろう??
って考えた。
もちろん、エンジニアは高収入。
せっかく築き上げた今のポジションを手放すのがもったいない!っていうのはある。
だけど本当は旦那の給料だけでも十分やっていける(旦那もエンジニア!)。
今までの共働きで蓄えた貯蓄も結構ある。
(共働きエンジニアって世帯年収だいぶ良いと思う。うちは節約全然だけど毎年400万は余裕で貯まってる…)
愚痴もいっぱい言ってた。
両立大変やわーって、いつも言ってた。
だから母や妹に、そんなに両立が大変なら辞めたら?と会うたびに言われてた。
だけど辞めなかった。というか辞めたくなかった。
なんでだろう・・・??
で、最近気付いたことがある。
めっちゃ仕事が楽しいからやなって。
自分にとって、この仕事、やりがいもあるし、それ以上に楽しい。
プログラミングやってるとき、夢中になってる。
仕事大変、と言いながら実はめっちゃ楽しんでる。
中堅になって最近はマネージメント系の仕事が増えてきたから、
プログラミングに触れる機会が少なくなってしまった。
マネージメント系の仕事もやりがいあるし、楽しいけど、
それでもプログラミング出来る機会があると、いつもよりテンション上がってる自分がいる。
作業効率化を名目に、作らなくても出来る自動ツールこっそり作ってたりする。
プログラミング、楽しい。
やればやるほど、分かれば分かるほど、楽しい。
15年、この業界いるけど、もっともっとやりたい。
根底にその気持ちがあるから、ワーママ、しんどいけど続けてこれてたんかな?って思った。
これって私だけなんかな??
と思ってたけど、どうやらそうではないらしい。
周りの人に聞いてみたら、お金よりも、
やっぱりプログラミングとかモノづくりが楽しい!って理由で
仕事してる人ばかりやった。
今って子どもの習い事の上位にプログラミングがあるやん?
子ども達、めっちゃ夢中になってるよね。
気持ちわかるわー!だってプログラミング、超楽しいもん。
やのにね、子どもにはさせるのに、なんでママさんたちはしないんだろうね。
「プログラミング=難しい」
って思われているのかもしれない。
でもさ、小学生の子たちが夢中になってるのに、ママに出来ないわけがない、やん?
幼稚園ママさんとの会話の中で
「そろそろ仕事したいんだけど・・・
でもなかなか仕事なくって・・・スキルもないしなー
パート代も安いし・・・」
という話、めっちゃある。
その度に思う。
「プログラミングしたら!?結構楽しいで!!
半年で専門スキルがつくで!?
人手不足やから頑張れば絶対エンジニアになれる!!
エンジニアになれば、正社員、派遣社員、フリーランス、副業、どれでも選択できる。
昔はしんどかったけど、今は在宅出来るようになって働きやすくなったで!
高収入、一生モノ!
めっちゃおススメやでぇぇぇぇ!!!!」
って。
でも「プログラミング」っていう単語だすと、なぜか頭ごなしに拒否されてしまって、ひかれちゃうので言えない・・・。
リアルママ友さんたちに変な人って思われたくなくて、本音が言えない・・・。
なので、インスタやブログで普段言えない本音を言いたい放題言わせてもらうことにしました(^^;)
誰かに私の想いが伝わればいいなぁ・・・
私の勝手なボヤキを長々と最後までお読みいただき、有難うございました💦
この記事で、もしもちょっとでもプログラミングが気になってくれた方らいらっしゃったら、
下の記事見てもらえると嬉しいです。
無料で出来る、超初心者向けのプログラミングの始め方を書いています!!
-
-
【無料】スマホで簡単!超初心者でも楽しくプログラミング学習を始める方法
2023/3/31
プログラミングって難しそう・・・そんな風に思っていませんか? 私も昔はそうでした。でも今はスマホだけで楽しくプログラミングが学べる方法があります!しかも無料です! この記事では現役エンジニアママが「超 ...
スマホを使って5分でプログラミング体験が出来ます。ちらっとやってみたら人生が変わるかもしれない。